
2018年03月21日(水)
春のお野菜、でてきましたヨ。注意:毎日あるわけではありません!見てみて~!
でっかいアスパラガスです。
スジがなくて、とてもやわらかくて美味しいんですヨ、これ。
ゆがいてポリポリでもよし、チンしてマヨネーズ、温野菜のパスタ、うーんいいですねえ。
料理人さんにも好評です。
これは、チコリのラディッキオさんです。
いいお色ですね~♪
単独で食べると、ちょっと独特の苦みがあるので、ベビーリーフと合わせて朝ご飯~♪
なんて贅沢な、食卓~♪
そしてこれは、カーボロネッロ。
イタリアの黒キャベツです。
生じゃなくって、パスタや、ハンバーグのタネなんかをぐるんと巻いて煮込み料理もよろしいですね~♪
ただ、ご注意いただきたいのは、店頭にいつもあるわけではないということ!
ちょうど今現在、世に言う「端境期」に突入しました!
白菜やら大根やらキャベツやら、薹立ち。
里芋やらさつまいもやら、根菜類が傷み出して。
一気に葉物が出て参りましたが、一瞬で終わっちゃいます。
あう。
そして、七山名物の「葉わさび」も、特産品だったのは過去のこと。
作る農家さんがいなくなって、あゆのさとの店頭にはございません。
あららら…。
あゆのさとのレジにいると、時代の変遷移り変わりを肌で感じます。
農家さんの代替わり、流行のお野菜、廃れていくお野菜もあります。
お客さんの気持ちも変わっていきます。
でも、「美味しい!」の笑顔だけは変わりません。
農家さんも、お客さんも、うちのスタッフも。
今日も笑顔でいきまっしょい!