
2019年07月12日(金)
NEW「ごんべ」猫さん、元気です~♪今では諸共に川にお散歩お散歩~♪「うり」猫さんの向こうにいるのが、「ごんべ」さん。
先日、なんとなーんと!
HPを見たお客さんから、ごんべさんに猫ご飯の差し入れキター!!
d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b
もりもり食べて、大きく成長してきましたよー!
手足が大きいので(長さは短いような気がしますが)大きくなることでしょう。
気がつけば、家に入り込んで、屋根裏猫化してまして、「ご飯なりよー」と呼ぶと、どったんばったん賑やかしく出てまいります。
ゆっくり来てもいいのよ?
で。
川べりで、こんなキノコを発見!
ナニコレ?
「キヌガサタケ」というキノコです。
うあ、レースの白傘が、…なんか、毒キノコというか、食べたら昇天しそうなかんじ…。
調べてみました。
『キヌガサタケは有名な中華の高級食材で、見た目の美しさと特徴的な歯応えが身上だ。
頭の黒いところはグレバといって、悪臭を放つことでハエなどを寄せ、胞子の入った粘液をくっつけてあちこちにバラ撒いてもらうという戦略をとっている。
このグレバだけ洗い流してしまえば美味しいキノコ』byある方のブログから抜粋
へえ~中国の高級食材らしいです。
ただ…うんこ臭いって書いてありました。
食べるの、ノーなサンキューです。
川では、いろんな珍妙なモノと遭遇することもありますネ-。
先日は、鵜がおりました。
そろーっと眺めていると、川に潜る潜る突っ込む突っ込む。
素早くシャープな動きに、ああ、こりゃあ、こん川に鮎…おらんようになるわ…と、独りごちてしまいました。
魚穫りの名人さんですねー、さすがです。
すごいわ。
しっかし、鵜…ねえ。
昔っから、おったっけ?